【DXとは】DXの意味と目的について徹底解説!

IT業界

数年前からよく耳にする「DX」。

そもそもDXとはどういう意味なのかそしてDXは何を目的にしているのかについて

あまり知らない方は多いのではないでしょうか。

今回は、DXとは何か、そして目的について解説していきます。

1.DXとは

まずは「DX」とはどういった意味なのかについてです。

DX:Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)

DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略のことです。

トランスフォーメーションとは、「変形」「変容」「変質」といった意味があります。

DXとは、デジタルを用いて私たちの生活を変えることといったような意味になります。

2.DXの目的について

DXの意味については、上述の通りデジタルによる生活の変容のことです。

ですが、少し抽象的であるためより具体的にDXの目的を解説していきます。

DXの目的は、ITによる技術を駆使して生活やビジネスをより革新的にすること、

DXを行うためにITシステムを導入するのではなく、解決すべき課題があった上で

それを解決するためにDXが用いられるということです。

あくまでDXは手段であり、大枠として目的は他にあるはずなのです。

DXの一例としては、タクシーが挙げられます。

最近では、アプリをインストールしていれば、どこにいてもタクシーを配車することが可能です。

GPSを使い、近くにいるタクシーを指定した位置まで迎えにきてもらうというのはDXと呼べます。

ここでは、もともとタクシー乗り場に行き、列に並んだ上でタクシーに乗る、という不都合さを解決するために

ITの力を用いて、どこにいてもタクシーを指定した位置に呼ぶことができるという解決策となっています。

このように、DXとは何か解決したい課題に対して、IT技術を駆使して解決するという意味です。

3.DXとIoTの違いについて

ここで一つの疑問が浮かび上がるかと思います。

「DX」の意味はわかったけど、「IoT」も同じ意味じゃないのか…?

という疑問です。

私も最初は二つの違いについてあまり知らず、同じようなものだと思っていました。

ですが、二つが意味していることは全く異なっており、ビジネスの場で使い方を間違えると

あまり知らない人なんだなと思われてしまうのでご注意ください。

では、DXとIoTの違いについて解説していきます。

まずは、それぞれの言葉の意味についてです。

DX:Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)

IoT:Internet of Things(インターネット オブ シングス)

IoTは、そのまま和訳するとモノのインターネット、すなわち私たちが生活で身近に使用するようなものがインターネットに接続されることを意味しています。

例えば、家電。最近の家電だと、冷蔵庫の中身がリアルタイムでわかるようになっていたり、

照明のオンオフを携帯から操作できたりなどがIoTの一例となります。

そして、DXとはIoTとは違い、IT技術を駆使して生活を変容させること。

つまり、DXとは、IoT化されたアイテムを用いてより革新的なアイデアを生み出すことです。

先ほど述べたタクシーの例で考えるとわかりやすいかと思います。

まず、タクシー各車にGPSが搭載され、リアルタイムで位置がわかることは「IoT」を意味します。

そこで、IoT化されたタクシーと、我々の携帯を繋ぐアプリやシステムを開発することで

タクシーをどこにいても、いつでも呼ぶことができるサービスを作る。

これはIoTを駆使してDXを行うということです。

4.まとめ

DXについては少し抽象的な話であるためイメージが掴みにくいかもしれません。

改めて、本記事の内容を簡潔にまとめますと、

DXとは、IT技術を駆使して生活を変容させること

IoT化したシステム、アイテムを使用して私たちの生活をより便利にしてくれるものが、DXなのです。

私たちの生活を見回してみると、IoT化されたモノ、DXにより一気に便利になったものが溢れています。

ぜひ一度上記の視点で私生活を見てみてもいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました