【SIerとは】IT業界でよく聞くSIerについて解説

IT業界

近年では、ビジネスの場においてIT機器を使用しないことは珍しく、

ITは仕事をする上で欠かせない存在になっています。

みなさんが業務で当たり前に使用している顧客管理システムや、営業支援システムなど探せばITは身の回りに溢れています。

ですが、当たり前のように使用しているITであっても、システムを導入するために必要な知識等を適切に有している方は少ないのではないでしょうか。

本記事では、IT業界に欠かせない存在である「SIer」について解説していきます。

SIerとは

そもそもSIer(エスアイヤー)という言葉はご存知でしょうか。

IT業界に知見のある方であれば耳馴染みの言葉かもしれませんが、

あまり聞いたことがない方もいるかと思います。

「SIer」とは、顧客の「システム開発や運用を全て請け負う事業会社」のことです。

SIerとは、【System Integrator(システムインテグレーター)】の略称です。

システムイングレーターとは、IT業界でよく使われるシステムインテグレーション(SI)に「er」がついた形となり、システムインテグレーションを行う人のことです。

システムインテグレーションとは、システム開発や運用を請け負う事業のことであり、それを行う事業形態のため「er」がつき、「SIer」と呼ばれているわけです。

SIerの仕事内容について

先ほどから簡単に述べていますが、SIerの主な仕事内容はシステム開発や運用を請け負うことです。

少し抽象的すぎますので詳細を解説していきます。

SIerのお客さんは、簡単にいうとIT関連に課題を抱えている企業になります。

そのような企業に対して、現状の課題をヒアリングして課題解決をITを使って担っていくことになります。

SIerは基本的に大規模な案件を一括で担当します。

大規模な案件には、ハードウェアの選定からインフラ・ネットワークの構築やソフトウェアの選定など実に様々な要素が絡みます。

従って、SIerは協力企業や関係企業の協力を得た上で案件達成に挑みます。

ここで登場する協力企業や関係企業というのは主に「ソフトハウス」「ソフトウェアベンダー」「ハードウェアベンダー」など実に様々な企業が関わっています。

※それぞれの詳細については別の記事にして解説します。

SIerにはそれぞれ得意な業界があり、地域自治体や金融業界、製造業などSIerによって得意領域が異なります。

それに伴い、SIerのグループ企業や、協力企業なども異なります。

SIerの種類について

上述したように、SIerには得意な領域があります。

ここでは、SIerの種類について解説していきます。

メーカー系SIerについて

メーカー系とは、その名のとおり親会社にメーカーが位置づいているSIerのことです。

例えば、PCのハードであったり、サーバー・ネットワーク機器・ハードウェア製品などを開発しているメーカーが親会社のため、「メーカー系SIer」と呼ばれています。

特徴としては、大規模案件に携わることが多く上流工程から参画します。

ですが、案件としては親会社の案件が多くなっている点が特徴です。

また、親会社がメーカーであるため認知度が高く幅広く知られている、

それにより業績が安定する可能性が高いという点が特徴です。

ユーザー系SIerについて

ユーザー系とは、企業の情報システム部門が子会社や関連会社としてできたSIerのことです。

親会社は金融、商社、通信、鉄道などの業界が多くなっておりIT業界ではない場合が多いです。

親会社がIT業界に関する可動化という点がメーカー系との違いとなってきます。

独立系SIerについて

独立系とは、その名の通り親会社を持たず経営しているSIerのことです。

親会社がいないため制限が少なく様々な業界の顧客と取引ができる点が特徴となっています。

コンサル系SIerについて

コンサル系とはSIerとしてシステム開発のみでなく、ITに関するコンサルティングも行っているSIerです。

外資系SIerについて

外資系とは、海外に拠点を持ち日本市場向けにシステム開発を行うSIerです。

日本企業の海外進出の支援や、逆に海外市場におけるシステムを日本へ導入するための案件が多くなっている点が特徴となっています。

SIerで働くために求められる力

では、実際にSIerで働くために必要な能力や、求められる能力はどういったものか解説していきます。

ITに関する知見を有している方

こちらは「当たり前じゃん」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、大前提としてSIerへの転職を志す場合は

ITに関する知見を有している方が高い確率で転職が可能です。

SIerはIT業界のシステム開発における上流工程を担当しますので、

様々な業界への幅広い知見を有していれば尚いいかと思います。

コミュニケーション能力

IT業界、特にSIerについては「コミュニケーション能力」も必要です。

顧客の課題をヒアリング、もしくは課題抽出の場面から接点を持つため、

いかにして課題を発見するのかという点についてコミュニケーション能力が求められます。

論理的思考力

コミュニケーション能力に近しいかもしれませんが、論理的思考力も求められます。

ただ闇雲に顧客の課題をヒアリングするだけでなく、課題をヒアリングした上で解決に向けて

建設的な会話能力が必須となるためです。

どういった課題があるのかという点を抽出した後は、課題解決に向けて何が必要なのか、

なぜそれにより課題が解決可能なのかという視点も必要であるため論理的思考力は求められます。

まとめ

これまで記載した内容を改めてまとめさせていただきます。

SIerとは、システムインテグレータのことであり、

主な事業内容としてはシステム開発案件を上流から請け負っている企業のことです。

SIerには様々な種類があり、それぞれの特性もありますが、一貫して求められることは

顧客の課題を抽出し、解決に向けて押し進めることができる課題解決能力です。

この記事が少しでも皆さんの知識のアップデートに役立てば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました